液体物の持込みについて

液体持ち込み制限ルール(国際線)

国際線をご利用の際は、100ml(g)を越える、あらゆる液体物の航空機機内への持ち込みは禁止されています。
ジェルやスプレーなどもその対象となりますのでご注意ください。 

Pic liquid 容量1リットル以下

対象となる液体物は、保安検査場で破棄していただくことになりますので、あらかじめ航空会社にお預けになる手荷物にお入れください。
ただし、以下のように準備した液体物の機内持ち込みは可能です。

100ml(g)以下の容器に入った液体物で、容量1リットル以下のジッパーの付いた再封可能な透明プラスチック製袋に余裕を持って入れられている場合。

※プラスチック製袋は、お客様お1人につき1つのみとさせていただきます。
持ち込みにご利用できるプラスチック製袋のサイズの目安は、縦20㎝以下×横20㎝以下です。
プラスチック製袋はお客様ご自身でご用意ください。

プラスチック製袋販売店舗

当免税店でご購入頂いた液体物に関しましては、容量に制限なく機内にお持ち込み頂けます。
乗り継ぎがあり、100ml(g)を超える液体物をお求めになるお客様は、STEBsに封入して頂くことでご購入いただけます。
ただし、STEBsを運用していない国もあり、STEBsに封入しても乗継検査場を通過できない場合もございます。
詳しくは成田国際空港株式会社ホームページをご覧ください。

※受託手荷物の詳細につきましてはご搭乗いただきます航空会社にお問い合わせ下さい。
※本件に関する一切のトラブルは弊社では責任を負い兼ねます。ご自身で、渡航先へご確認くださいますようお願い申し上げます。

量的制限の対象となる液体物

100ml以下の個々の容器で、それぞれの容器を1リットル以下のジッパー付き透明プラスチック袋に入れてください。

液体物対象であるが、例外扱いされるもの

100ml以下という容器制限もありませんし、1リットル以下のプラスチック袋にいれる必要はありませんが、「医薬品」として検査員に申し出ていただく必要があります。